HOME > BLOG > 西野山保育園|京都山科 > 2025年 > 10月
2025年10月30日 (木)
カテゴリー:ココロもカラダもまんぷく通信
お天気ももって心地よい気候の中、運動会を終えることができました。
今年も給食さんから“運動会がんばってね”“運動会がんばったね”の応援メニューをしましたよ🎵
【0歳児 もみじさん】

もみじの葉ともみじさん10人でがんばってねの意味を込めました🎵
おいしいスイートポテト
【1歳児 つくしさん】

バルーンに隠れたかぼちゃおばけのクッキー
【2歳児 たんぽぽさん】

光って見えにくいですが…
ワニワニにばんそうこうクッキーが貼られています。

運動会当日はワニワニにたんぽぽちゃんがばんそうこうを貼ってあげます!
【3歳児 さくらさん】

当日にカマキリのメダルをかけてもらうので、カマキリメダルのクッキーにしました!
【4歳児 ふじさん】

毎月スープを作っているので、今まで作ったスープの具材をクッキーにしました。
どれが食べたいか…自分達で選びましたよ🎵
【5歳児 ゆりさん】


良い顔でしているバルーン。ごはんとフルーツをお昼に!
うどんでなわとびを編んでお菓子のようにして食べましたよ。
みんなとってもよろこんでくれました!
ドキドキわくわくのすてきな運動会、給食さんからの応援も喜んでもらえました😊
2025年10月28日 (火)
10月28日は秋祭りがありました。
さわやかな秋晴れのなか、西野山っこと地域のお友達が集まって、にぎやかなこえが響きわたりましたよ!
はじめのオープニングは、5歳児ゆりぐみが運動会で披露した荒馬おどり。威勢のいい掛け声と踊りにみんなくぎづけでした。

そのあとはコーナー遊びにわかれて自由に遊びました。乳児のおもちゃコーナー、
うんてい、カードめくりゲーム、ハシゴ渡り、三角馬、牛乳パックパカポコ、まとあて、おばけやしき、フラフープともりだくさん!!
この日はどこに行っても誰と遊んでもオッケー!異年齢のお友達や地域のお友達との交流もたくさんで、笑顔たくさんの一日となりました!






2025年10月24日 (金)
カテゴリー:お知らせ
明日は雨の心配があるので30分早めて運動会を行います。
プログラム通り進めていく予定ですが、天気によっては一部プログラムを割愛します。
卒園児かけっこを楽しみにしてくれてる3年生までのみなさん!天気の都合で出来なかったらごめんなさい🙇
もし、朝から雨で中止の場合のみ、このホームページで7時にお知らせします。
2025年10月11日 (土)
カテゴリー:BLOG
長かった夏が終わってやっとお散歩の季節になりました。
西野山っこたちは外遊びやお散歩を楽しんでいます。
公園では、遊具や宝物さがし、かけっこ、見るもの触るもの全てが楽しい時間🎵
夏のプールでぐっとたくましくなった身体をめいっぱい動かしています。



2025年10月11日 (土)
カテゴリー:BLOG
園庭の三角屋根がリニューアルしました!
二階建てになり、はしごやネットがついて遊びの幅がたてにぐんと広がりました。
初日は4歳児ふじぐみと5歳児ゆり組がテープカットセレモニーをしましたよ!
翌日は3歳児さくらぐみさんがたくさん遊んでウキウキでした!
これから園庭遊びがさらに豊かになりそうですね!


2025年10月09日 (木)
カテゴリー:BLOG
10月8日は4歳児ふじぐみ、5歳児ゆりぐみが城陽市あらす観光農園までおいもほりに出かけました!
暑いくらいの秋晴れのなかでしたが、土をかきわけ、つるをひっぱります。大きいおいもはなかなか大変でしたが、
その分土から取り出した時の喜びは格別💕みんな嬉しそうに報告してくれましたよ!
他にもちびいも、ほそいも、たくさんのいもがつながったつるなどそれぞれお気に入りのいもを見つけていました。
おみやげに持って帰ったお芋は、それぞれてんぷらや大学いも、チップス、おいもごはんなど楽しんだおうちも多かったようです。


保育園でも、後日スイートポテトやうま煮、豚汁パーティーなどで使う予定です★