HOME > BLOG > 西野山保育園|京都山科 > 地域の方へ
2021年04月17日 (土)
2021年度の地域活動スケジュールを更新しました!「地域の方へ」という固定ページからご覧ください。
基本的に、園庭開放は10時~11時(予約不要、雨天中止)あそぼうかいは10時~11時(予約制・先着3家庭)です。
感染症対策のため、給食の試食を割愛したり人数制限をさせていただいていますのでご了承ください。
また感染状況によっては内容を中止や変更する場合もございますので、詳しくは園に直接お問い合わせくださいね。
2021年03月10日 (水)
今日10日はあそぼう会がありました。初めての参加の方2家庭が参加してくださいました。
はじめに絵本を読んでご挨拶、そしてマラカスづくりに挑戦!お母さんたちにも手伝っていただきながら、コップにビーズやマカロニ、ボタンなどを選んでいれ、そのコップにシールをはりました!!シールは慣れていることもあってか興味深々でしたよ!
最後はアフリカの太鼓にあわせて演奏会!びっくりしつつも手を伸ばしてたたこうとしていました!お母さんたちもリズム感ばっちりでした!!
今年度、コロナウイルスの感染対策のためなかなか思うように地域活動が開催ができなくてご迷惑をおかけしました。来年度は少しでもたくさんの地域の方と繋がれることを願っています。
来年度のあそぼう会は日程はまだ未定です。4月は予定しておりません。
決まりましたら、またホームページでお知らせいたします。
2021年03月03日 (水)
緊急事態宣言が2月末で解除されましたので、3月の地域活動を再開いたします。
5日が園庭開放、10日があそぼうかいです。あそぼうかいは、試食はありませんがお別れ会を予定していますので、
ひまわりくらぶのカードをもっておられる方はもってきてくださいね!
2021年01月15日 (金)
2月の園庭開放、あそぼう会はコロナウイルス感染症対策の為中止といたします。
製作展も例年は地域のかたにも観覧して頂いていましたが、今年は在園児とその保護者の方のみの開催となります。ご了承ください。
2021年01月08日 (金)
本日予定しておりました園庭開放、ならびに13日のあそぼう会は、コロナウイルス感染症が拡大していることを考慮して中止といたします。
また、2月13日~14日の製作展も、例年地域の方をご招待しておりましたが
今年は在園のかたのみの観覧といたします。
来月の予定はまた状況をみて判断し、こちらのHPでお知らせします。
ご了承ください。
2020年12月26日 (土)
2020年も遊ぼう会や園庭開放へのご参加ありがとうございました!
コロナウイルス対策の為、中止や縮小をせざるをえないこともたくさんありましたが、
こんな時期だからこそ、地域のお母さんたちがお子さんを連れてほっこりできる場所の大切さを実感する1年となりました。
今年度のあそぼう会は残り3回となり、試食は中止といたしますがぜひご参加くださいね!
※年間予定から内容を変更していますのでご注意ください。
1月13日(水)お絵描きをしよう
2月10日(水)製作をしよう
3月10日(水)お別れ会
いずれも10時~11時です。車での来園はご遠慮くださいね
2020年11月17日 (火)
11月に入りコロナウイルス感染症が増加していることを考慮して、12月のあそぼう会~遊んで食べよう~は
食事の時間は割愛させて頂きます。あそぼう会自体はありますので、ぜひお越しくださいね。
保護者の方並びにお子さんの体温計測、保護者の方のマスク着用のご協力をお願いいたします。
2020年11月04日 (水)
11月4日はあそぼう会がありました。1家庭1名の方が参加してくださいました。今日は秋晴れの中1歳児クラス
と川沿いへお散歩へ行ってきました。つくしさんのお友達が元気よく迎えてくれましたよ!みんなで
きれいな色の葉っぱをみつけたりゴミ収集車に手を振ったりと笑顔いっぱい!
参加してくださったお子さんはバギーから興味津々でみてくださいました。
帰ってからはほっこり試食。お子さんも少しお味見♬そのあいだに保育士とお母さんで
離乳食の進み具合や子育てのことなどほっこりと交流しました!
次回は12月15日(火)「保育園で遊んで食べよう」です!予約が必要ですので必ず事前にご連絡くださいね!
2020年09月17日 (木)
今年度の運動会は10月3日(土)西金ケ崎公園で行います。
コロナウイルス感染症対策のため、幼児クラスのみの参加とし、
地域の方や卒園児が参加できる競技は割愛いたします。
保育園にお子さんが在籍しておられないご家庭、ならびに保育園に弟妹がおられない小学生の観覧はご遠慮ください。
2020年09月08日 (火)
9月8日は集会所であそぼう会~リズム~があり、1家庭二人のお友達が参加してくださいました。保育園から
は2歳児クラスたんぽぽぐみのおともだちが参加しました。
はじめに絵本をみたり、お歌を歌ったりしてからスタート!はじめは少しドキドキしていた地域のお友達も、
たんぽぽぐみのお友達の動きをまねっこして参加!!一緒に走ったりポーズをとったりと素敵でしたよ!!
途中ふれあいあそびや手をつないでつもりごっこもしたりといい表情がたくさんみられました!
次回は10月12日(月)柴山西児童公園でどろんこあそびを予定しています。
(雨天中止)ぜひ遊びに来てくださいね!