HOME > BLOG > 西野山保育園|京都山科 > お知らせ

ブログ・お知らせ

秋祭りのお知らせ

10月31日火曜の秋祭りは9時45分からスタートです!

オープニングは年長クラスのエイサーなのでお見逃しなく!

運動会の地域向けプログラムについて

今年度、西野山保育園の運動会は10月21日土曜(9時~西金ケ崎公園)を予定しています。

コロナ禍以前は地域のお子さんと卒園児向けのプログラムを実施していましたが、

今年度から地域のお子さんの時間は割愛して卒園児のみのプログラムに変更いたします。

ご理解ご了承お願いいたします。

観覧は自由ですのでぜひご来場くださいね。

 

7月になりました行事🌻

まだまだ梅雨が続きますが☔7月になりました!

6月はお部屋で玉ねぎの皮むきなどのお手伝いもたくさんしてもらいました☺

カウンターに”今日のお手伝い”やクラスに向けての食の取り組みのお知らせを吊るしています!子どもたちも興味津々で「これなんて書いてるの~」と立ち止まってくれます♪

 

★7月の献立表を更新しました!

7月もきゅうりやなす、冬瓜など夏野菜にたくさん触れてもらいます✨

ゆり組(5歳児)は八瀬のお泊り、ふじ組(4歳児)は夕方探検とたのしい行事もあるので特別献立もお楽しみに♪

~お知らせ~

7月7日には”おいしいつどい”があります!今回は保育園で作っている調味ダレの試食や子どもたちのお手伝いの様子を展示します♡

わかくさ福祉会情報公開更新しました

令和5年度社会福祉法人わかくさ福祉会の情報公開を更新いたしました。

『園について』のページから「社会福祉法人わかくさ福祉会 情報公開」をご覧ください。

遊ぼう会中止のおしらせ

コロナウイルス感染症の状況を考慮して、2月8日の遊ぼう会と10日の園庭開放は中止いたします。

3月8日の遊ぼう会はお別れ会を予定しております。ぜひご参加くださいね。

納豆ビヨ~ン!!

1月の献立にはほうれん草の納豆和えがありました★

39パックもある大量の納豆をボールにあけてクラスへ持っていくと・・・

「うわ~!納豆いっぱい!!みせてみせて~!」「納豆だいすき!!」

とボールを囲み、意外にもほとんどの子が納豆好きで喜んでくれました✨

何人か苦手な子は鼻をつまんでいましたが「ほうれん草と混ぜたら食べられると思う!」と前向きな言葉も♡

長いお箸でグルグル納豆をかき混ぜて…

 

「ビヨ~~~ン!」

 

乳児さんもお散歩帰りにカウンターに寄り道☺

高くのびる納豆に興味津々、とってもいい顔をして、目で追っていました♡

 

最後はお部屋でほうれん草と納豆を和えて味見もこどもたちにしてもらいました。

目の前で和え物効果もあり、おかわりもたくさんしてくれました!

 

🌟今日から2月です!献立表を更新しました♪

子どもたちは「鬼くるかな…」ともう節分モードです!

※献立表では2月3日に節分いわしが記載されていますが、2月2日に変更しています。

 

11月になりました🥬

 11月になりましたね!

献立表を更新しました♪

寒くなってきたので、八宝菜やクリームスープ、うどんなど温かい献立も入っています!

ゆり(5歳児)さんのリクエストメニューも盛りだくさんなのでお楽しみに♪

11月はおいしいつどいも行う予定ですのでまたお知らせします☺

夏バージョン🍆🥒🌻

お盆、大文字の送り火も終わり、少しずつ夏も終わりに近づいてきましたね。小学校に通っているご家庭はそろそろ宿題に追われる頃ですね💦

給食の棚も今の雰囲気にあったデザインになりました♪見に来る子どもたちは「カブトムシ!!」と嬉しそうに指差しして賑やかな給食室前です(^▽^)/

 

 

そして…

棚の前にゴロリと並んだ冬瓜(〃艸〃)

今日はスープに、明日は煮物になります。

う~~~んと持ち上げたり

 

  寝かせたり

 身体を洗ってあげたり…

朝、たっぷり触れたので「さっきの冬瓜やなぁ…」とパクパク食も進んだようです(o^―^o)

 

明日もおいしく作ります!!おたのしみに👍

8月あそぼうかい中止の

8月10日に遊ぼう会を予定していましたが、感染状況を考慮して中止とさせて頂きます。

ご了承ください。

法人情報公開を更新しました

社会福祉法人わかくさ福祉会法人情報公開を更新いたしました。