HOME > BLOG > 西野山保育園|京都山科 > ココロもカラダもまんぷく通信
2021年11月15日 (月)
カテゴリー:ココロもカラダもまんぷく通信
おひさまのポカポカ陽気が心地よい季節です。
今回の棚の飾りは“大きなさつまいも!!”S木さんが今回も楽しくゆりさん(5歳児)と一緒に作ってくれましたよ~ヾ(*´∀`*)ノS木さん、楽しい様子を↓綴ってくれました(`・ω・´)b
10月末にあったゆり組さん(5歳児)ふじ組さん(4歳児)のお芋ほり!
その前日、今回給食さんの飾りづくりをお願いしたゆり組さんの男の子に「明日、どんなお芋を掘りたい?」とイメージしながら焼き芋を作りました🤤
「大きいのがいい!」「お芋好きやねん♪」とお話しながら、まず新聞紙を丸めて形を作りましたが、初めにできたのは、これは大きすぎる!飾る箱の中に入らない!💦というくらい大きな大きなお芋に大笑い😂
それから、黄色と紫色の画用紙を丸めてくちゃくちゃのシワシワにして新聞紙のお芋に巻いてテープで貼って、おいしそうな焼き芋の出来上がり!画用紙を丸める時の顔までくちゃくちゃになるくらい力を込める、可愛い2人でした♡
今回もステキな棚飾りができました!!
いつもありがとう♪S木さん💖(*^-^*)💖
次の日のお芋ほり…
天気にも恵まれ、「めっちゃ大きいの掘ってきた!」とたくさんお芋をもって帰ってきてくれました!みんなが掘ってきてくれたお芋は11月の献立や豚汁パーティーにも使わせてもらいました♪
甘くてしっとりしたお芋で『鶏肉とさつま芋の煮物』にもぴったりでした♡おやつの焼き芋やさつまいもご飯のおにぎりにも使っています🍠
豚汁パーティーでは各クラスお手伝いをしてもらい、ゆり組さん(5歳児)は大根と、掘ってきたお芋を包丁で、ふじさん(4歳児)は人参とお豆腐をナイフで切ってもらいました。さくら組さん(3歳児)はコンニャクを手でちぎったり、はさみでネギも切ってもらいました。たんぽぽ組さん(2歳児)は指をしっかり使ってしめじほぐしと白菜ちぎり、つくし組さん(1歳児)、もみじ組さん(0歳児)は玉ねぎの皮むきをお手伝いしてもらいました!
自分達のお手伝いした材料を鍋に入れるところも見て盛り上がるこどもたち♬ゆり組さんの作った手作りお味噌も使い、外で作る豚汁はいつもと少し違って特別な味!とってもおいしかったですね☺
2021年11月11日 (木)
カテゴリー:ココロもカラダもまんぷく通信
今日もしました♪
当たりのおやつ(*`艸´)
今日は“水ようかん”の中にお星さまのさつま芋を入れましたヾ(*´∀`*)ノ
「そろ~っと食べてな♪」と星が崩れなければいいなぁと思いましたがやはり少しは欠けちゃいました(;’∀’)
お誕生日の子が「今日誕生日やし、当たるかなぁ~」と言ってたのですが“当たり~🎊”
いいプレゼントになりました♬
みんなワクワクしてそろりとスプーンを入れて、あたりを見つけた瞬間はとってもいい顔になってました(^^)v
またしますね(*´▽`*)b
2021年11月04日 (木)
カテゴリー:ココロもカラダもまんぷく通信
給食室の入り口にある棚をS木さんがハロウィン仕様に飾ってくれたことからふじさんのハロウィン仮装が始まりました!
魔女やドラキュラやかぼちゃのオバケ…といろんなオバケに上手に仮装しては「お菓子をくれなきゃイタズラしちゃうぞ♪」と給食室へ…。4度目の仮装でついにお菓子をもらえました!!事務所からクッキー、給食室からはきな粉アメをプレゼントしました☆
他のクラスからも可愛いオバケさんたちがお菓子をもらいに来ました♪もみじ組(0歳児)、つくし組(1歳児)、たんぽぽ組(2歳児)はそれぞれマントをつけて、さくら組(3歳児)は自分で作ったかぼちゃのオバケのお面、ふじ組(4歳児)はミイラ、血だらけオバケ、スケルトンの骸骨、それぞれ考えて仮装してくれました!ゆり組(5歳児)は仮装をせずに大きな声で勝負!「お菓子をくれなきゃイタズラするぞー!!」と元気に来てくれました。
おやつもハロウィン仕様で焼き芋にかぼちゃの顔を描きました♡この日のさつま芋は八百屋のおざきさんから持ってきてもらった『ハロウィンスイート』という種類で甘くてしっとりした焼き芋になりました♪
10月はハロウィンを満喫したこどもたちでした🎃★
2021年10月18日 (月)
カテゴリー:ココロもカラダもまんぷく通信
明日はゆりさんは“ミニ運動会”です♬
お天気になるといいなぁ~と給食室前に“スーパーてるてる集団”を飾りました👍
ゆりさんにそのことを話すと「外じゃなくていいの?」って返事に「スーパーてるてるは、わからはるねん」と担任。明日、天気もつといいな。
そして…
今日のおやつは黒蜜団子。なにかゆりさんに…と
わかります?(;’∀’)
よっちょれで着る衣装のはっぴと今日の団子を玉入れに似せて出してみました(笑)
楽しみで~すヾ(*´∀`*)ノ
たまちゃんも着てみました♪
2021年10月18日 (月)
カテゴリー:ココロもカラダもまんぷく通信
土曜に、園長さんが“ざくろ”を持ってきてくれました。カウンターの所に飾るとお散歩への行き帰りやわずかな時間でも棚の中を覗き込み楽しんでいってくれます。
小さなきれいな実を見ると摘まみたくなるのでしょうか…。指先を使って上手にプチッととってました(≧∇≦)
2021年10月12日 (火)
カテゴリー:ココロもカラダもまんぷく通信
朝夕がすっかり涼しく秋らしくなってきました。でも昼間はまだまだ暑くて汗をかいて遊んでいる子どもたちです。
今月もS木さんが給食室の棚を早々に飾ってくれました!!…がドタバタしてこんなに遅くなってしまいました!!スミマセン(;’∀’)今月もとってもステキな飾りができました(≧∇≦)
トトロもハロウィンバージョンです(^^)v
S木さんと子どもたちのひと時、まわりから見ていても“ほっこりタイム”でいい感じ👍S木さんのコメント↓です(*´▽`*)/
10月。給食さんの棚がハロウィンになりました。幼少期にハロウィンなんて定着していなかったS木には、今ひとつ謎なイベントなのですが、今の子どもたちにはお出掛け先など色んな所で目にする身近なイベントのようです。
今回は、手形で制作!手の平でオバケ、グーにしてかぼちゃを型te 取り、顔をつけて仕上げました。
簡単に「これを使ってこんな風に作るよ」と伝えると、自分のイメージで「こうした方がかぼちゃに見えるよ!」とアイデアを出してくれたり、「怖い顔にしたい」「優しいオバケがいい」と想像以上に楽しんで作ってくれました!ゆりさん(5歳児クラス)ありがとう^-^
飾り終えると、すぐに見に来てくれた2歳児クラスのたんぽぽさん。見て、つもりになって、お友達と「キャー!」と盛り上がっていました。
オバケはちょっと怖いけど気になる存在です♡
その後も引き寄せられるように棚の前に集まる子ども達。みんな棚に興味津々🎃です♪
2021年10月11日 (月)
カテゴリー:ココロもカラダもまんぷく通信
土曜日、運動会が無事終わりました♪
お天気もとっても良く、みんないい顔で運動会を終えることができましたヾ(*´∀`*)ノ ヨカッタ…
今日は…
つくしさん(1歳児)、たんぽぽさん(2歳児)、ふじさん(4歳児)に“運動会がんばったねおやつ”を作りました(^。^)b
【つくしさん】
「ライオンガオッ~🐾🦁🐾」をみんなでしていたので“ライオンのクッキー”を作りました♪持っていく時、♬ライオンガオッ~!!ライオンガオッ~!!♬とみんなに歌ってもらい、手をガオ―ッとしてもらい…登場(^▽^)/
テーブルを回ると、見入ってくれてましたよ(^。^)b
【たんぽぽ】
ダンゴムシから飛び立つ虫、ちょうちょa🦋、トンボ、バッタになって…という構成だったので、その虫たちをケーキに書きました✐
「私、ちょうちょ🦋」「僕、バッタ」「僕も!!」と誇らしげに教えてくれました♪
【ふじ】
バルーンを!!と予定していましたが「バルーンにしてよかった♬」と思うほど、運動会でのバルーン、とってもステキでしたΣ(゚∀゚ノ)ノ
実際に見て“これは絶対、みんながバルーンをお尻でおさえている様子や!!”とその様子を再現してみました(^。^)b
いろいろ工夫された運動会でしたが…
みんなとってもステキでしたヾ(*´∀`*)ノ運動会、がんばったね(`・ω・´)b
2021年10月08日 (金)
カテゴリー:ココロもカラダもまんぷく通信
明日はうんどう会!!
今年もうんどう会がんばってねおやつをしましたヾ(*´∀`*)ノ
今日は…
もみじさん(0歳児)、さくらさん(3歳児)、ゆりさん(5歳児)の“がんばってねおやつ”♪
【もみじさん】
絵本の“だるまさんが・・・”のお面をかぶって…と聞いていたので蒸しパンにだるまさんを描きました(^。^)b
【さくらさん】
さくらさんは消防車を競技に盛り込んでいるので…
消防車のケチャップライスです!!みんな大喜び‼ポテトで作ったはしごやホースも人気(^^)vいっぱい食べてくれましたよ♪
【ゆりさん】
ゆりさんは“竹馬クッキー”にしました!!「“かお”ある!!」と自分のを目で追ってました!!
「明日、がんばるぞー‼お~っ(`・ω・´)b」と気合はいってました♪
明日、楽しみです(((o(*゚▽゚*)o)))
2021年10月07日 (木)
カテゴリー:ココロもカラダもまんぷく通信
今日のおやつは“保育園で作った梅干し”を使いました!ヽ(^。^)ノ
梅のへそはさくらさん(3歳児)に取ってもらい、たっぷりの紫蘇はゆりさん(5歳児)に洗ってもらい作ったうめぼし(>_<)
真ん中に梅を入れて上にゆかりをかけました。
さくらさん、ゆりさんは自分達でおにぎりを握りましたよ🍙ゆりさんはいつもやっているので手際よく…でしたが梅が苦手な子もいたので少し少なめに…。さくらさんは「うさぎみたい!」「見てみて🍙」「△ってどーするの?」と小さなおててでぎゅっぎゅと握ってくれました。食べると「すっぱ~っ‼」となんとも言えない表情に…。
ふじさん(4歳児)には“当たり”のおにぎり(うめかつお)をひとつ入れました!!梅が苦手…とおかわり用の小さいおにぎりにしている子もいたのですが、お友達の当たりを見て「おかわり…」となぜかいっぱい残っていたおにぎりがなくなりました(笑)当たり…ひとつしかなかったンですけどね(;’∀’)
2021年09月30日 (木)
カテゴリー:ココロもカラダもまんぷく通信
朝夕、涼しくなってきましたね。
昼間は蒸し暑い日もまだあるので水分補給しっかりしてくだいね(^。^)b
今月ももう終わり…
明日から10月です!!
献立表を更新しました♪
10月もおいしい給食愛情込めて作りますね💪