HOME > BLOG > 西野山保育園|京都山科 > ココロもカラダもまんぷく通信

ブログ・お知らせ

今年度もステキな棚飾り続きます(^_^)v

今年度も給食の棚の飾り、かわいく仕上がってます♪

  ↑ ちゅうりっぷはゆりさんの女の子に折ってもらいましたよ(^_^)v

サササッと手早く折ってくれたゆりさん女子‼さすがですヾ(*´∀`*)ノ

 

そして…

もう“こいのぼり”の準備🎏

これもまたSさん、さすがです♪

今年度も棚の飾りがとても楽しみですヾ(*´∀`*)ノ

スイスチャード🍃

きれいなお野菜🍃

 

八百屋さんから変わったお野菜を入れてもらいましたヾ(*´∀`*)ノ

明日のごま和えに使ってみようかと思っています(^_^)v

“スイスチャード”という名前のお野菜のようです‼

京都府産!!

みんなに見せてあげるとすごい話題になりました♪

明日とっても楽しみですヾ(*´∀`*)ノ

給食さんからプレゼント🎁

卒園するゆりさんになんかプレゼントしたいねぇ~♪と今年度のリクエストを毎月ききながら、そして3月、いっしょに献立をたてた印象から…3月の献立にみんなの言葉を詰め込んでプレゼントしました🎁

みんなの心にあったかく残ってくれるといいなヾ(≧▽≦)ノ

     

今日は食べ収めのカレーを自分達の育てた米を炊いてたっぷり食べ、昨日失敗して(❝失敗は成功の基❞と励ましてくれました(;’∀’))リベンジした一口いももちも喜んで食べてくれましたよ(((o(*゚▽゚*)o)))

 

卒園式バージョン🌸

今回の棚飾り、卒園式にむけて…次の棚の飾りは年長さんのゆりさんとさくらの花で・・・🤔と構想はできているようでした。Sさんと子ども達との楽しいやりとり👇ですヽ(^。^)ノ

卒園っぽくする為に、桜の飾り切りをしました。
やりたい子たちが10人くらい集まって、あらかじめ大人が書いていた線に沿ってチョキン!折り畳んだ折り紙は分厚く硬くて力がいりましたが、慎重に切ってくれました。
広げたら綺麗な桜の形になるのも楽しくてテンションが上がってました。
興味のある子は、折り方教えてー!とその後も楽しんでました。

こんなに素敵な飾りができましたよ♪

さくらの木の下に年長の子ども達と担任がいるイメージですヾ(*´∀`*)ノ

ステキ(´∀`*)

いちご狩りバージョン🍓

明日の遠足、いちご狩りにむけて🍓

棚を新しくしてくれたゆりさんと事務のSさん♪

ホントにありがたいですヾ(*´∀`*)ノ

ゆりさん、ふじさんは明日のいちご狩り、楽しみですね(^_^)v

つくしをとってきたよヾ(*´∀`*)ノ

3歳児さくら組さんがお散歩先でつくしをとってきました。

夢中になって、いっぱいとったようです♪

             

大量にとれたつくし、つくだ煮にしましたよヾ(*´∀`*)ノ

みんな喜んで食べてましたよ♪

 

 

 

かぶ子ちゃんのお友だち♪

かぶ子ちゃんにお友達ができました♪

5歳児年長さんが育てたブロッコリー収穫時のブロッコリーのあかちゃん🥦

「今日のご飯に❝かぶ❞入ってる」のを教えてあげたかったのでかぶ子ちゃんにお知らせしてもらおうと飾ったのですがかぶ子ちゃんが安定しなくてかぶ子ちゃんのお家を作ってもらいましたヾ(*´∀`*)ノ

ブロッコリーちゃんとかぶ子ちゃんで仲良くカウンターにいてくれてます👍

   

 

 

今月の飾りは…🎎

5歳児ゆりさんに「春をテーマにLaQを作って(。-人-。) 」とお願いしたら『梅にうぐいす』を作ってくれました!ゆりさんは明日八瀬に行きます‼八瀬にも梅とうぐいす、いるかな?

 

2月に男の子達が作ってくれたのを見て女の子グループも“おひなさま🎎”頑張ってくれましたよ!ありがたいです♪

びっくりした(゚д゚)!

“京野菜の煮物”に入る丸大根。

前回は少ししか見せてあげられなかったので今回は一日早めに丸大根を持って来てもらって展示しょうかと((´∀`))

たんぽぽのIちゃんはお昼寝前に給食室前に置いていた丸大根達に「おやすみ💕」って言って寝たそう…カワ(・∀・)イイ!!

今日は…

せっかくなので今日は子ども達と一緒にお昼寝することにしました(〃艸〃)ムフッ

 

    

保育士さんにも手伝ってもらってこっそり…(*`艸´)ウシシシ

 

 

     

   

目が覚めて一緒に寝ていたのを気づいたたんぽぽちゃん。眠い目を擦りながら目が点になっていたり、ずっとうれしそうに抱っこしていたり…。

   

みんなが起きてからは給食室に持って来てくれました。

  

ひとつ違う大根もあったけど…気づいたかな?