HOME > BLOG > 西野山保育園|京都山科 > 2025年

ブログ・お知らせ

2025年

豚汁パーティー🍄

11月5日は豚汁パーティーがありました。西野山っこみんなが具材の準備をして、園庭で大きなお鍋をかこんでたくさんの

豚汁をつくります。中に入れるお芋はゆりふじさんが先月お芋掘りでほってきたおいもです♪お味噌は、ゆりさんが昨年に仕込んだものです!

どんどん具材がお鍋に入る様子には歓声があがり、いいにおいに期待をふくらませるみんなでしたよ!

力を合わせてできたあつあつの豚汁はと~ってもおいしかったですよ!幼児クラスは園庭で食べました★

0歳児もみじぐみ:きのこほぐし、小松菜ちぎり

1歳児つくしぐみ:きのこほぐし、たまねぎ皮むき

 

2歳児たんぽぽぐみ:白菜ちぎり

3歳児さくらぐみ:はさみねぎ切り、こんにゃくちぎり

4歳児ふじぐみ:ごぼうピーラーむき、しいたけナイフ切り

5歳児ゆりぐみ:大根とにんじんナイフ切り

 

2階ベランダから園庭のお鍋をのぞく乳児さん💕

 

 

運動会がんばってね、がんばったねメニュー😊

お天気ももって心地よい気候の中、運動会を終えることができました。

今年も給食さんから“運動会がんばってね”“運動会がんばったね”の応援メニューをしましたよ🎵

【0歳児 もみじさん】

  

もみじの葉ともみじさん10人でがんばってねの意味を込めました🎵

おいしいスイートポテト

 

【1歳児 つくしさん】

  

バルーンに隠れたかぼちゃおばけのクッキー

 

【2歳児 たんぽぽさん】

光って見えにくいですが…

ワニワニにばんそうこうクッキーが貼られています。

運動会当日はワニワニにたんぽぽちゃんがばんそうこうを貼ってあげます!

 

【3歳児 さくらさん】

 

 

当日にカマキリのメダルをかけてもらうので、カマキリメダルのクッキーにしました!

 

【4歳児 ふじさん】

 

毎月スープを作っているので、今まで作ったスープの具材をクッキーにしました。

どれが食べたいか…自分達で選びましたよ🎵

 

【5歳児 ゆりさん】

 

 

良い顔でしているバルーン。ごはんとフルーツをお昼に!

うどんでなわとびを編んでお菓子のようにして食べましたよ。

 

みんなとってもよろこんでくれました!

ドキドキわくわくのすてきな運動会、給食さんからの応援も喜んでもらえました😊

 

秋まつり🍁

1028日は秋祭りがありました。

 さわやかな秋晴れのなか、西野山っこと地域のお友達が集まって、にぎやかなこえが響きわたりましたよ!

 はじめのオープニングは、5歳児ゆりぐみが運動会で披露した荒馬おどり。威勢のいい掛け声と踊りにみんなくぎづけでした。

 

 そのあとはコーナー遊びにわかれて自由に遊びました。乳児のおもちゃコーナー、

 うんてい、カードめくりゲーム、ハシゴ渡り、三角馬、牛乳パックパカポコ、まとあて、おばけやしき、フラフープともりだくさん!!

 この日はどこに行っても誰と遊んでもオッケー!異年齢のお友達や地域のお友達との交流もたくさんで、笑顔たくさんの一日となりました!

 

 

運動会の時間変更お知らせ

明日は雨の心配があるので30分早めて運動会を行います。

プログラム通り進めていく予定ですが、天気によっては一部プログラムを割愛します。

卒園児かけっこを楽しみにしてくれてる3年生までのみなさん!天気の都合で出来なかったらごめんなさい🙇

もし、朝から雨で中止の場合のみ、このホームページで7時にお知らせします。 

運動会の時間変更お知らせ

秋を楽しんでいます🍄🍁

長かった夏が終わってやっとお散歩の季節になりました。

西野山っこたちは外遊びやお散歩を楽しんでいます。

 公園では、遊具や宝物さがし、かけっこ、見るもの触るもの全てが楽しい時間🎵

 夏のプールでぐっとたくましくなった身体をめいっぱい動かしています。

 

 

 

 

園庭の三角屋根リニューアル🌟

園庭の三角屋根がリニューアルしました!

 二階建てになり、はしごやネットがついて遊びの幅がたてにぐんと広がりました。

 初日は4歳児ふじぐみと5歳児ゆり組がテープカットセレモニーをしましたよ!

 翌日は3歳児さくらぐみさんがたくさん遊んでウキウキでした!

 これから園庭遊びがさらに豊かになりそうですね!

おいもほりへ行ってきました!

10月8日は4歳児ふじぐみ、5歳児ゆりぐみが城陽市あらす観光農園までおいもほりに出かけました!

暑いくらいの秋晴れのなかでしたが、土をかきわけ、つるをひっぱります。大きいおいもはなかなか大変でしたが、

その分土から取り出した時の喜びは格別💕みんな嬉しそうに報告してくれましたよ!

他にもちびいも、ほそいも、たくさんのいもがつながったつるなどそれぞれお気に入りのいもを見つけていました。

おみやげに持って帰ったお芋は、それぞれてんぷらや大学いも、チップス、おいもごはんなど楽しんだおうちも多かったようです。

 

 

保育園でも、後日スイートポテトやうま煮、豚汁パーティーなどで使う予定です★

2025年度 運動会のご案内

すっかり朝夕は秋を感じるようになってきましたね。明日からは10月!西野山保育園でも「運動会」ムードになってきました🎃

今年は10月25日(土)9時~開催予定です。(雨天の場合は26日に延期)

良いお天気の場合、卒園児かけっこの時間もありますので是非、誘い合って遊びに来てくださいね。

懐かしい顔に会えるのを楽しみにしています。

また詳細決まれば、運動会の週初めにプログラムをこのホームページで紹介しますね。雨の時はどうするかなどもホームページでお知らせするのでご覧ください。

近隣3校(百々・勧修・小野小学校)には、小学3年生まで卒園児かけっこを含めた案内を出していますが、全小学校に渡せてないので、こちらで紹介させてもらいます。少し遠い区域のお友だちもいるかと思いますが是非、足を運んでくださいね。お待ちしています。

運動会のご案内 

離乳食講座のお知らせ

少しずつ、秋を感じる気候になってきましたね🍁

食欲の秋で、西野山っこたちも秋の実りに感謝し、旬の食材を美味しく頂いています😊

今、離乳期のお子さんや、これから離乳食を始めるお子さんを(今後の見通しを持ちたい妊婦さんも歓迎しますよ)対象に保育園栄養士による「離乳食講座」を10月31日(金)に開催します。

日程を11月から変更しているのでお気をつけください。電話でご予約いただいたら、参加者の月齢に合わせて離乳食をお作りします。材料費として¥300実費負担は頂きますので、ご了承下さい。先着5名なのでお早目のご予約をお勧めします。お待ちしています🍚

 

プールがんばったね会🐋

9月10日はプールがんばったね会がありました。2歳児たんぽぽさん~5歳児ゆりさんがみんなで集まり、それぞれこの夏にプールでどんなことをして遊んだか、

どんなことができるようになったか発表しあいました!

2歳児たんぽぽさん:顔に水をつけたりワニ泳ぎができるようになったよ!

3歳児さくらさん:おもちゃ探しをしたり、イルカジャンプを楽しんだよ!

4歳児ふじさん:ビート版で浮いたり、もぐれるようになったよ!

5歳児ゆりさん:水中おにごっこや洗濯機→大文字浮きをしたよ!

最後はゆりさんが一人一人得意な泳ぎをみんなの前で披露しました!

オリジナリティあふれる泳ぎや、びゅーんと勢いよく進む泳ぎにみんな釘付けでしたよ🐋

 

最後はみんなかわいいメダルやブレスレットをもらって大喜びでした🐋

たくさん遊んで身体も心もひとまわり大きくなった西野山っこたちです🌻